こんにちは、Nouga Daisukeです。
脳神経外科の医師として働きながら、今まで学んだ知識や経験のアウトプットの場として当ブログを開設しました。
今回はプロフィールをご紹介していきます。

Nouga daisuke
脳神経外科医 勤務医
脳神経外科医 兼 かけだし投資家。
仕事はとても充実しており、毎日勉強しながら患者さんを診させていただいています。
投資の世界には医学以外の情報も取り入れるべく足を踏み入れ、未だにさまよっています。
当ブログは2020年6月からスタートしています。
医師として働いていると、医学に関する知識は日々アップデートされていきます。
周りの人達も医療関係者が多いため、そういった医学知識は常識のように思えてきます。
しかし実際に患者さんとお話していると、"知識のギャップ" があることに気が付きました。
例えば "高血圧" と聞いてみなさんはどんなことを考えるでしょうか。
"ほっておくと体に良くないんだ" "塩辛いものは控えたほうがよいらしい" などが思い浮かびませんでしたか。
それはまさにその通りです。素晴らしいことに最近は御病気のことを良く勉強される方が増えてきました。
ではどうして"高血圧"をほっておくと良くないのでしょうか。
この質問に答えられる一般の方はとても少ないと思います。
この"どうして" "なぜ"といった部分を患者さんにご説明すると、みなさんとても喜んでお話を聞いていただけます。
我々医師にとって当たり前のことでも、みなさんにとっては当たり前ではないことをいつも肝に命じています。
これが "知識のギャップ" だと私は考えています。
当ブログでは脳神経外科医として私が今まで学んだこと、これから学ぶことをシェアしていきたいと思います。
少しでもみなさんのお役にたてれば幸いです。
投資に関しては、約8年ほどの経験がありますが、これといった専門分野がなく行き当たりばったりにやっていました。
投資についても真面目に勉強しなくてはと思い立ち、いまもコツコツとやっています。
勉強すればするほど、投資は精神面での学びも必要だと実感しており、人生観が変わりました。
いままで全く別物として捉えていた、医学と投資が自分の中で密接に絡み合った感覚があり、アウトプットしたいなぁと思っていたところ、ブログにすればいいのだと思い立って、このブログをはじめました。
このような考え方する人もいるのだなっと思っていただければ嬉しいです。
Nouga Daisuke