DMM英会話を初めて12日間毎日レッスンを続けられています。
だいぶ日課のようになってきましたので習慣化したいところです。
本日はDMM英会話+iKnowというアプリについてをご紹介します。
本記事の内容
iKnowとは?
DMM英会話+iKnowは強力なツール
気になるお値段
iKnowとは?
iKnowのホームページによれば、
脳科学にもとづく学習プログラムで一生モノの英語力を
とされており、英語学習方法を提供しているサービスです。
スマートフォンのアプリになっていますので、いつでも英語が勉強できるのがウリですね。
本来なら月額1510円/月で利用できる本サービスをDMM英会話の有料会員は無料で利用できます。
ということで早速使ってみました。
iKnowには英語に関する9つのコースがあります。
・英会話マスター
・旅行・趣味
・留学準備
・TOEIC など
Nougaは英会話マスターコースの初級である英会話マスター500&英会話フレーズ・コロケーションというコースを勉強しています。
学習モードで選べるListeningが大変優れており、例文を一文ずつ聞いていくことができます。
これをシャドーイングしながら、ひたすら聞いていくことを空き時間や移動時間にやるようにしています。
非常に簡単な例文であっても、実際口に出してみると案外難しく、発音を真似ながらやっています。
DMM英会話+iKnowは強力なツール
DMM英会話では1日25分間の英語で会話できる時間があります。(50分、75分も選べますが)
1日のうち25分間だけを英語に使っていた場合と、その他のスキマ時間でも英語に触れていた場合では当然英語力の向上には差がでるでしょう。
ほんのちょっとした時間に英語をどう勉強するかが、Nougaの悩みでしたが、iKnowアプリはそれを見事に解決してくれています。(少なくともいまのところ)
iKnowで学んだ表現をDMM英会話で実際に使ってみるというポジティブなフィードバックループが完成します。
DMM英会話とiKnowが提携してくれていることは素晴らしいの一言です。
気になるお値段
DMM英会話のホームページによると
スタンダードプラン(ネイティブ、日本人講師は別料金)
1日1レッスン25分 6,480円
1日2レッスン50分 10,780円
1日3レッスン75分 15,180円
となっています。この値段にiKnowの月額利用料も含まれています(2020年11月現在)
Nougaは1日1レッスンのスタンダードプランで始めていますが、今のところは十分に感じています。
その理由として
・できるだけレッスン回数を無駄にしないで、習慣化していくために1日1回がちょうどよいこと。
・コストパフォーマンスも非常に優れているから。
になります。
Nougaの目標は英語を使ってコミュニケーションをとれるようになることなので、現状としては非ネイティブの先生方に教えていただくことに大変満足しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
DMM英会話+iKnowは英語レベルを問わずに誰でも始められる、英会話および英語力上達の良い方法と考えています。
本記事を読んでDMM英会話を始めてみようと思ってくださった方は以下の紹介者コードをご利用してみてください。
949446080
Nougaとあなたにフリーレッスンチケット3枚がもらえるよっというキャンペーンのようです。
第一歩を踏み出してみると意外と楽しくやれています。あなたも是非!
今後もできるだけ有用な情報を発信していきます。
継続は力なり を実践していきます。