こんにちは。Nouga です。
DMM英会話を初めて1週間経ちましたので、レッスンの流れや使ってみた感想についてお話します。
今の所毎日レッスンを受けられており、気分も良いです。
本記事の内容
フリートークか教材を使うか?
教材を使ったレッスンの流れ
とても重要なこと&使ってみた感想
フリートークか教材を使うか?
DMM英会話は1レッスン25分間で設定されています。
レッスンを予約する際には、その日のレッスンの題材を選ぶことができます。
・フリートーク
・教材を使用
それぞれの利点・欠点は
・フリートーク
レッスン時間がほぼ全てフリートークに費やせるので、英会話をじっくり楽しむことができます。
一方で、英会話力に自信がない場合や、あまり話を振ってもらえない先生の場合に時間を持て余してしまう可能性があります。
・教材を使用
教材を先生と一緒に読んでいき、予め設定された課題に答えていく形式でレッスンが進みます。
デメリットはフリートークの時間がほとんどないので、先生と好きな話をする時間が少ないです。
教材を使ったレッスンの流れ
・レッスンルームに入り教材を選んでおく
・簡単な挨拶
・自己紹介
・教材でレッスン
・振り返り
レッスンルームに入り教材を選んでおく
予約時間の30分前になるとレッスンルームに入れるようになります。
(また予約時間の30分前になるとキャンセル不可になります。)
Nougaはだいたい3分前くらいにレッスンルームに入るようにしています。
レッスンルームに入ってから、その日レッスンで使用する教材を選んでおきます。
予約時間になると、レッスン開始が押せるようになるので、それでレッスンが開始できます。
あとは講師の先生がin してくるのを待ちます。
簡単な挨拶
最初は簡単な挨拶ですので
“How are you?” “”Nice to see you.” などと言われます。
“Oh, good. Nice to see you too.”などといって乗り切りましょう。
もう一つは"How was your day?"などのその日の出来事が多いでしょうか。
仕事が忙しかったとか、良い1日だったとかざっくりです。
自己紹介
次はお互いの自己紹介の時間になります。
だいたいは先生から自己紹介をしてくれるので、ふんふんいいながら聞きましょう。
“That’s good.”とか時々返事をしておくと喜んでくれるようです。
自分の番になったら、頑張りどきです。
名前、年齢、仕事、家族、趣味などを盛り込んでいけばよいと思います。
その中の情報から先生がいくつかピックアップして、掘り下げた質問をしてくれることもあります。
答えられなくても大丈夫ですので、堂々としていましょう。
とにかく何か言うといいと思います、単語でも全然大丈夫です。
相手は先生ですから、何かしら汲み取って正しい文とかに直してくれます。
ここまでで大体4-5分くらいでしょう。
教材でレッスン
続いて教材に移ります。Nougaがよく使うのはデイリーニュースです。
ページの右上に Levelってところがあってここで記事の難しさを選択できます。
Nougaは 5 intermediate というデイリーニュースの中では一番簡単なやつを選んでます。
日本に関する記事もあるので、そちらはとっつきやすいと思います。
教材はだいたい以下の5つで構成されてます。質問はないこともあります。
Vocabulary(単語)
Article(記事)
Question(質問)
Discussion(議論)
Further Discussion(さらなる議論)
Vocabulary&Articleは先生の後に続いて音読するかなどを聞いてくれます。
先生の音をよく聞いて発音練習をしましょう。
Question は先生の質問に答えていきます。Articleの中に答えがありますので、それをそのまま読んでもいいですし、自分でアレンジしてもよいでしょう。
ここまでやると10-15分くらい経っていますので、ここからDiscussionに入るわけです。
結構会話できるよっていう方などは、ここまでを省略してもらうように先生に言っておくと、いきなりDiscussionからできます。
いずれはNougaもそうしたいとは思っていますが、先生の発音を聞いてこちらも音読するというのが結構役に立っている感じなので、しばらくは従来のレッスンでいけそうです。
Discussion(議論) & Further Discussion(さらなる議論)に関しては、一つの問いをどこまで掘り下げるかは先生次第といった感じです。
ぐいぐいと深堀してくれる先生もいれば、あっさりと次の問いに進む先生もいました。
いろんな先生と話してみて、お気に入りの先生を見つけるのがよさそうです。
振り返り
レッスン時間の25分になると、おしまいの挨拶をされます。
最後に質問はある?と聞いてくれる先生がいるのでせっかくなので質問しましょう。
”Do you have other expressions about ---?” でほかの言い方や表現はある?といった感じになるのでよく使っています。
最後にレッスン終了ボタンを押して終わりです。
とても重要なこと&使ってみた感想
教材を使ったレッスンでは予習&復習が極めて重要です。
単語の意味がわからないとか読み方がまったくわからないといったことをレッスン時間にやるのはもったいないです。
開始30分前くらいから予習しておくと効果的にレッスンできます。
また復習も重要です。DMM英会話にも先生と生徒がチャットできる機能がありますが、そこを有効活用してくれるかは先生次第です。
レッスンで使った単語や表現をできるだけ書き留めておいて、何度も読み返すこと。
また自己紹介などにその表現を加えていくことをしていくと、だんだんとこなれた表現が身につきそうです。
まだDMM英会話を始めてから1週間程度のビギナーですが、非常によい感触です。
続けてみようと思える仕組みになっていると感じました。
本記事を読んでDMM英会話を始めてみようと思ってくださった方は以下の紹介者コードをご利用してみてください。
949446080
Nougaとあなたにフリーレッスンチケット3枚がもらえるよっというキャンペーンのようです。
第一歩を踏み出してみると意外と楽しくやれています。あなたも是非!
今後もできるだけ有用な情報を発信していきます。
継続は力なり を実践していきます。